キャラクター情報
人気blogランキング
![]() WARHAMMER 40,000 Dawn of War キャンペーンモード TAU 建物リスト TAU ユニットリスト TAU ビークルリスト Link ・Warhammer 12000 ・日本語Wiki ・Dawn of War Player's Guide(英語) EVE Online EVE Online 目次 Link-Friends ネトゲ随想録 Ver.2 tiitaroのblog sigrdによるSWGの徒然日記 Boon's Journey まゆげの銀河放浪記 ガッカリダンサーDaxterのションボリWoW日記 やーねーSezamyanのブログよ! R-G 2.1 EVE ONLINE ~宇宙戦艦オンディィヌ~ EVE Online 宙の旅 それいけ♪HIYOKO戦艦 飛びとかげblog 以下著作権関係 当blogに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. 「2005-2006 © Copyright ArenaNet Inc. and NCsoft Corporation. All Rights Reserved. Guild Wars and all associated Guild Wars logos and designs are trademarks of NCsoft Corporation. NCsoft, the interlocking NC logo, and all associated NCsoft logos and designs are trademarks or registered trademarks of NCsoft Corporation.NC Japan K.K. was granted by NCsoft Corporation the right to publish, distribute, and transmit Guild Wars in Japan.」 THE LORD OF THE RINGS ONLINE(tm): SHADOWS OF ANGMAR(tm) interactive video gamec1995-2007 Turbine, Inc. and patents pending. All rights reserved. Middle-Earth Poster Mapc2006-2007The Saul Zaent Company, d/b/a Tolkein Enterprises(SZC), under license to Turbine, Inc. All rights reserved. “The Lord of the Rings Online” “Shadow of Angmar”, ロゴ, “The Lord of the Rings” カテゴリ
全体 WH40k DoW DC LotRO EVE Online EVE 資料 memo Civ4 FE MH2 GW WoW FMO SWG 家庭用ゲーム その他 UCGO PSU ベルアイル WARHAMMER MHP2G 以前の記事
2008年 07月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 08月 31日
■ベンダーへの商品の仕入れを面倒がってる親方です
最近戦闘に飽きが生じて参りました よってベスカンティーナで踊ってたりします 昔が懐かしいですね 人が入ってくると いらっしゃい、ごゆっくりー などと言い 出て行くときには またどうぞー など言う 以前はマインドバフとかで直にお客さんと接することが多く、結構話しかけてくれたりしてくれた人もいるのですが、インスピも戦闘と同じくスピード化が図られていて、なかなかゆっくりとお話もできません あとはマスタータグ付けている人へ人の視線は向かってしまうようで まぁマスターのがインスピ最大時間に達するのが早いですから 次回のpubかなんかでエンタにもメスが入るようです 無人バフが困難になるとか? まあ有人エンタは歓迎っちゃ歓迎ですが ・有人が増えて、カンティーナも活気が出る→○ これいいですね、こうなれば ・無人でバフできねーのかよ、めんどくさ。エンタやめよう→× これよくないですね 後輩エンタの皆さんに、エンタの楽しいところを存分に教えてやりたいもんです ・・・自分は狩りいっちゃったりしてるんですけどね・・・・ まぁエンタは楽しいよってことで! 戦闘スキルに変えてもいいから戻ってくるんだぞーw ▲
by guilty_qo
| 2005-08-31 05:49
| SWG
2005年 08月 28日
■最近あまりゲームをする余裕の無い親方です
プレイヤー企画のイベントでGCW(大規模戦争)がありました SS撮ることも忘れるくらい楽しかったです(ぉ どうやら月一くらいでやってくれみたいな声が多いみたいですね 歓迎歓迎 まぁ多少問題?みたいのもあったらしく、オレは全然気にしなかったんですが 近くに反乱軍の基地がもう一つあって、そちらを間違って攻めてしまったようです で、クローンしてSF戻って・・・のクローン場所が、同盟軍のほうが戦場に近かったとか・・・? まぁ個人的にはどうでもいいんですが 帝国軍が敗北した理由としては、それだけではないですね まず統制取れてなかったから勝てるはずもありません 蛮族の戦い方ってやつです 突っ込むのみ まぁ好きなんですけど、こういうのもw でもこの戦い方、数がいないとどうしても押し切れないわけで 突出したとこを各個撃破されてしまうわけで 最終的に戦力比、同盟が帝国の2倍くらいに鳴ってました 勝てねぇw ■それにしても先ほどの基地の問題、意見が割れているようですね イベントなんだから、ルール(というか対等になるようにする為のモラル?)は守るべきだ、という意見 イベントでも戦争なんだからそんなものは関係ない、勝てばいい、という意見 どっちもありだと思います、が プレイヤー主催のイベントの場合、企画した人が頑張って楽しんでもらおうとしているので、上のほう優先したほうが結局は最終的に楽しく終われると思います 管理運営側が主催したイベントの場合、それこそ前のコレリア戦のように重役が降りてきて演説したりするようなものは下のほうで徹底的にやるのが戦争っぽいかなぁと まぁここらへん、難しいですな 強制力あるわけでもなし ■あとは戦争をすることの特典に関して 実際現状としては相手の軍の人と戦ってもメリットはないのです コンバットレートあがっても得することぁないです なので、他のゲームでもあるように、経験値をもらえればと すると低レベルからでも参加者が増えるのではないかと思うのです 単純な考えですが コンバットレートをFSSのように変換式にして、自分の好きなスキルの経験値にコンバートできるというシステム あとはその変換率の調整が大事なんですが 普通に同じレベルのクリーチャーを倒すよりもちょっと多め?くらい じゃないと普通に狩りいっちゃうもんなぁ ムズカシ ▲
by guilty_qo
| 2005-08-28 18:28
| SWG
2005年 08月 22日
■WoWのほうも書いとこう
クエストやってるだけでレベルあがるからいいさね クエストも楽しいし 今回はちんまりしたゴブリンに頼まれたクエストをやることからスタート ハーピーを狩ってこいとさ ハーピーってのはまぁ知ってるだろうけど美しい女性の頭&体に鳥の腕(羽根)と足 意外とマッチするもんだと思う今日この頃 ![]() こんなん 今戦ってるのはクエスト対象じゃないやつだけど… クエスト対象のはもうちょい奥にいるんだな 戦士タイプのと魔法使いタイプの2種類 戦士タイプ12匹、魔法タイプ8匹だったかな 戦士タイプのほうはいいんだけど、魔法使うほうがやっかいもんで、おびき寄せようにも魔法使えるから自分が突っ込むしかないわけで… すると周り密集してるから群がられるわけで… ぶっちゃけここで2回ほど死亡w でもまぁ死にながらも少しずつ数を減らしてクエストをこなしたサ! ![]() ■その後は柄悪い集団を率いてるゴブ蔵のウォーロックちょっち殺ってこいやぁってことで なんとか谷へ なんとか谷ってなんだよ そこにはなんと世にも珍しいかな口から雷をだすトリケラトプスみたいなトカゲが 名前がサンダーリザードとか そのまんまもイイトコだな まぁ例のごとくSSは忘れたわけで メインのゴブ蔵戦も忘れたわけで ・・・・ゴメンナサイ とりあえず群がってる側近を倒していくのはいいけれど、向こうはウォーロックタイプ インプを連れているではないかっ とりあえずPullは成功 しかし2vs1では分が悪い・・・ あ・・・死んだ 頑張って戻ったら他のオークウォーリアがいたさ gr組んで頑張るべ!という会話はなかったけども、洋ゲー恒例の無言invite むしろ英語が上手く喋れないオレにとっては都合がいい、と思っておこう まぁお互いの目的が一致してるのはオーク同士のアイコンタクト以心伝心バッチオーケーなので、とりあえず2vs2の状況にするべく気をつけて前進 すると奥のほうに残っていた残党が集結 6vs2くらいの状況に うは、絡まれたの自分ですゴメンナサイ など言う暇も無く二人揃って昇天 気を取り直して二人幽霊なりながらも死体のとこまで戻り、今度は向こうのWarOrcさんがPull 上手い、見事にゴブ蔵とインプだけ持ってきた ここでやっと念願の2vs2の構図が出来上がったわけですよ もうこうなれば筋肉バカOrcのWar2人、そこらへんのゴブ蔵と小悪魔ごときに遅れをとりません ボコボコメタメタギッチョンギッチョンホーシツクツクです そしてお互いがっちりと握手を交わし・・・たかどうかは定かではないが・・・gr解散 報酬の皮靴もらったとさ ・・・・いらね、コレ ▲
by guilty_qo
| 2005-08-22 17:34
| WoW
2005年 08月 22日
■結局誘惑に負けて無料期間だしDLしよということでDAoCも始めてしまった親方です
ちなみに国はヒルベニアです それよりもSWGの話をせねば 前回書きました経験値の話ですが もう前の仕様に戻ってましたw 混乱を招き申し訳ありませんとか書いてあったな、そういえば まぁ個人的にはあれです 経験値たくさん入って、すぐキャラクターが完成しても、その後にやることがあればいいんです それで戦争活性化に繋がるならば全然OKです しかし他のいくつかのMMOのようにレベルあがりきったら終わりというものだと、経験値が入ろうが入るまいがモチベーションは下がるわけで・・・ 他のMMOならこれを感じた時点で止めてしまう可能性も大いにありますが、SWGは生活ゲームとしての側面も持ち合わせてはいるので、まだなんとかなりそうです 一応市長だし マスターポリティシャンなったし ただ、最近の傾向として戦闘関係に重点を置いて傾いていっているようなので、ここらでひとつ生産アップデートとかを入れてほしいという気持ちが この前のGCWのイベントみたいに、大勢人が集まるPvPが好みです だからDAoCの誘惑に簡単に負けてるわけですがw 最終的にどれに身を置くかな… といってもすぐ色々手をだすからなぁ、身を置くことはないのかもw ▲
by guilty_qo
| 2005-08-22 02:44
| SWG
2005年 08月 21日
■最近色々MMOに手を出したくなってるのを頑張ってこらえている親方です
先日当たったPub22 大きな波紋を呼びまくりです 一番大きな問題は グループを組んで敵を倒した時に得られる経験値は、グループのメンバー全員が、その敵を1人で倒した時と同じだけの量を得られるのではなく、メンバー全員の数で割られるようになりました。 しかし、グループを組むこと自体の重要性が失われないように、グループを組んでいる場合にはグループ経験値ボーナスを得られるようになっています。これにより1人で同じ敵を倒した場合に比べ、グループのメンバーは1回の戦闘で得られる経験値こそ減りますが、グループを組んで狩りを続けることで、1人で狩りを続けるよりは効率よく経験値を得られるでしょう。 例えば、1人で倒すと6000の経験値を得ることができる敵を2人のグループで倒した場合、1人1人が得られる基本の経験値は6000÷2=3000となり、そこにグループ経験値ボーナスが加算されます。1人で倒した場合に比べずっと早く倒す事ができますので、狩りを続けていくことで結果的に得られる経験値は多くなります。 敵を倒すと、入手した経験値がダメージと同じように頭上に表示され、その内の何%がグループ経験値ボーナスによるものかがあわせて表示されます。グループが大きくなるほど敵1匹を倒した時の経験値の量は減ることになりますが、グループ経験値ボーナスのパーセンテージは増えます。 また、通常チャット・ログには入手した経験値は表示されず、コンバット・ログに表示させることで、経験値の入手メッセージが、チャット・ログを流してしまうことをなくしました。 コンバットタブ内の経験値表記には不具合が確認されておりますが、これは近い将来修正されます grの人数割り これだけではもちろん損になりまくりなのは誰でもわかりますから、グループボーナス云々と書いてありますね オレの場合、このグループボーナスが結構入って、今までの経験値のまぁ半分くらいかなと思ってました が実際はボーナスといえないようなボーナスでした 今までの狩りの対象1匹から得られていた経験値は、約7000~8000 確かにこれは入りすぎでした 上級プロフェッションも、2,3日でマスターしてしまうほどの経験値の入りっぷりです キャラ育てる楽しみもあったもんじゃないです まぁ頑張って良い点をあげるならば ・早くマスターすることによって戦争への参加>PvPの活性化を促す ・色々な職を試してもらって自分に合うのを探してもらえる というくらいですかね まぁおわかりの通り、戦争はやる人たちはやってますが、一般の方々はイベント告知などしないと参加しないのが現状 こんな企みがあっても空回りまくりんぐです かと言って変更後の取得経験値は一匹につき800とかそんなもん 確かにCU前はこんなもんでした 今思い返すと結構マゾいような気もします が! あのときはこれが通常だったからいいのです 問題は、一旦8000とかもらえるぬるま湯につけといて、いきなり煮えたぎる釜に入れるような極度の変更です 人間一旦便利なものが一般化してしまうと、もうそれなしでは生きていけないのです だから、せめて以前の経験値の半分とか・・・それでも4000くらいははいるわけだし 桁が変わるのは極端すぎだと思います 他のHPなどで、どうしたらいい、こうすればいいとか結構皆さん考えてらっしゃいます 機能的に大変でしょうが、ゲームの環境そのものを大幅に変更してしまうアップデートを繰り返すと、どんどん人が減ってしまうような気がします お湯の温度はじわじわと変えていくのが気持ち良いのです あれ?こんな変更あったっけ?とか地味に気付く程度のアップデートを是非 希望 あれ?こんな武器あったっけ? あれ?こんなクリーチャーいたっけ? あれ?こんな家具つくれたっけ? そんな感じのを ▲
by guilty_qo
| 2005-08-21 01:11
| SWG
2005年 08月 17日
■本日中身が用事あったのでほとんどやってません親方です
やったことと言えばフュージョンパワージェネレーターを作っていたこと 1つ実験失敗しました ・・・・結構イタイ ■まぁそういうことで、ネタがない ネタがないときにはSSを漁るべし! 1枚目 ![]() ダソミアの巨大蜘蛛戦 最初のログインするときのロード画面にでてくる情報のやつですね ダソミアの奥地で巨大蜘蛛を見たってやつ デカすぎだろ 何を食ったらこんなにでかくなるのか ・・・NSか!? NSを食ったら内に秘めたフォースとかなんかでこうしてああなってこんなになったのか!? とか適当に考えてみたり 現実世界にこんなんいたら世界は滅びます まぁ、倒せました バッジももらえました 2枚目 ![]() えーっと・・・コレは タトゥイーンのタスケンの砦の中かな 昔はタスケンがクソ強くて危険地帯だったもんです 今はご覧の通り スキル完成のプレイヤーをも脅かすほどの存在だったタスケンが 今では初心者用の相手としてアイズリー付近で飼われている始末 そんなタスケン衰退を哀れんで行ってみたときの写真ですな これはきっと昔のタスケンにやられた人のでしょう 3枚目 ![]() そんなこんなでタスケン達はもう生きる意味も失っていると思うのでジェノサイド タスケンの屍を越えてゆけ ▲
by guilty_qo
| 2005-08-17 18:08
| SWG
2005年 08月 16日
■シンフォニア狩りには体力が追いつかなくて控えている親方です
というわけで本日はロク狩り ロク久々にきたなぁ ガークとかガークとかガークとかマイノックとかガークとか狩ります ![]() 思ったけど、ロクのクリーチャーって比較的ヘルス少ない…か? どんどん地に崩れ落ちていくクリーチャー達 あぁ、済まない、罪も無き動物等よ 順調に・・・・一部キモジラの群に突っ込んで順調と言えないような場面もあったけど順調と言い張りますが・・・・狩りを続けていると あれ?もう終わり? みたいに終わりました シンフォ狩りが一周長すぎるおかげでこんな発言がでてしまいます が このくらいが体力&精神的に丁度良い これからシンフォ狩りはよほど元気なときしか行くまいと誓ってみたりみなかったり ■この後暇だったのでキャッシークで受けたクエをやるかと思い立ち ダント星系へ 荷物を運んで来いクソ野郎とのこと 途中で邪魔者に襲われます こちら3段目だというのに敵機はTeir4が4機 それが2回 戦ってると時間切れなので無視して先進もうとするも砲撃が激しく撃墜は必至 なのでHSで別のポイントに飛んで向かいましたと すると沸いてこないので楽楽ドッキング! シンメトリカルドッキング! ダントゥイン終わったらタトゥイーンへ タトゥイーン終わったらダソミアへ 宅急便のお兄さんばりの宅配っぷりを発揮し無事終了 ![]() もう疲れたぜよ、青い人 何々?もう一回ジョンソンと話せだと? ヘイ、ジョンソン終わったぜベイベー 何、最後にもう一つ頼みごとがあるって? ・・・ふむふむ ・・・それで? ・・・ってなにぃ、コルロット狩れってか! ▲
by guilty_qo
| 2005-08-16 03:17
| SWG
2005年 08月 15日
■更新あまりしてなくてごめんなさいな親方です
今日はメレー命中精度のアンロックをしにダソミアへ なかなか面倒らしく、最終的には5人でやることになりました まずは予め約束していた市民の一人と待ち合わせてオーリリアことジェダイ村へ このアンロッククエストの概要としては 1:ベースを探して、その周囲にいるシスシャドウを倒すとDiscをドロップ、回収 このときベースのwayなどは表示されないので、地道に探して回る 一応存在位置はwikiにあり 2:Discを依頼主に渡して、ベースのシールド解除用のリモコンに変えてもらう このリモコンには「カッパ」やら「ミュー」やらの名前があり、ランダムっぽい 3:リモコンと同じ名前をしたベースを探す これこそwikiのway見ながら地道に回る ベースの名前は、ベース周囲にうろついている監視用マウスドロイドでわかる 小さいが結構うろついているので、ぐるっと回ればわかるはず 4:同じ名前のベースを発見したら、近寄ってリモコン起動 シールドを解除する 5:異変を感じてシスシャドウがどんどん出てくるので、5匹以上倒す 6:ターレットと門を破壊して内部に侵入 このときでもシスシャドウはどんどん沸くので、ソロだとキツめ 7:ベースの中にいるシスシャドウ・コマンダーを捕獲 ラジアルメニューからキャプチャーとかでるんだっけかな 8:それをオーリリアまで歩いて連行 少しでも視界から消えたりすると逃げるので、山越えはできるだけ避けると○ 連行中もシスシャドウが襲ってくるが、余りまとまってはこないので、gr組んでればこれは問題なし 9:オーリリアについたら完了 と、まぁ書くほうも疲れてしまうほどの面倒っぷりなわけです 今回は、リモコンゲットまでは二人でやったけど、比較的オーリリアから近めのベースのリモコンを持って増援が到着したので、それを使うことに 皆が河童河童いってたのはベースの名前だったとこのとき気付く 河童ベースにてシールド解除 なんかすぐシスシャドウが沸くとかwikiで書いてあったような気がするけど・・・ 沸かん・・・ おかしいなぁと思ってうろうろしていると ぐはぁぁ、ターレットから撃たれてる! オレはなんとか離脱したけども、一人犠牲に・・・ 蘇生役いないので、やむなくクローンから戻ってくることに その間に残った連中でベースを落とすぞぁ ターレットはドロイド君が完全無敵状態で破壊してくれたので、シスシャドウをなぎ倒しながらゲート破壊 丁度よくそのころクローンしてきた人合流でコマンダー捕獲 野郎共、早速とんずらだ!って感じで退散 優秀な盗賊は、引き際というものをわきまえるのだよ(何 別にオレが支持だしてたわけじゃないけど(ノ∀`)タハー 惜しむべきはこの攻防戦の中SSを撮り忘れていたということであって・・・・ 本日撮ったのはコレ1枚 ![]() 連行中 にしてもコイツ本当によく逃げやがる ピタッっと動きを止めると逃亡の合図 捕獲した人が大変そうだったw まぁ、2kmくらい歩いたとこで連行終了 無事アンロックとこんなもん頂いた ![]() ![]() ■このあとメンバー入れ替えてネクロシスへ 全員CL80だったからか、楽に倒せました Jediのクローク便利だな 便利すぎて修正はいりそうな気もするが 以前のコンカッションよりヤバイと思う、個人的に まぁ例によってSS撮り忘れてるわけですが・・・ 今回のドロップ品は・・ ・スターシップ ・ライフル?(名前忘れた) ・サイバネ でした ▲
by guilty_qo
| 2005-08-15 13:50
| SWG
2005年 08月 12日
リンクにある「ネトゲ随想録」のTogaさんがやってるWarld of Warcraft
楽しそうだったので始めてみる ![]() Orc 蛮族ダイスキ 名前はOhKasila SWGのCho-YakataもOh-Kasilaにすればよかったと思う今日この頃 そんな願いを込めて降り立ちました赤茶けた土地 なにやら結構親切設計と聞くこの世界 そんな噂に違わずに目の前に同族が一人 頭に!を浮かべておる そんなにびっくりしたのかヲマエ というわけではなく、クエストくれるNPCのマークらしい ![]() Kaltunk: OhKasilaよ、お前の時代だ。Hordeの名の下に戦え。 Warchiefの栄光の為に征服するのだ。 ふむ・・・ お前は上手くやってくれそうだな。 あ?偉大な竜やデーモン共をその手で絞め殺してやりたい? うはっはっは! それがどんだけ危険かわかるだろう? その前により安全なものから始めておけ。 Gornekのとこに行くんだな。 あいつは若い戦士にうってつけの仕事をくれるぞ。 ここDenの集落の西の方にいるはずだ。 と言われ、洞穴の中にいるOrcの人と会話 Gornek: お前がKaltunkのよこしたヤツか、、ふむ。 もしこれが我がHordeの誇る一番の人材ならお粗末な事だ。 まぁ、いいだろう。 我々がお前がここを発つに相応しいと判断したら、一人前の戦士として見てやる。 むぅ、偉そうに・・今にみておれ・・ Gornek: 聞いてるか? 最初の仕事だ、姿勢を正せ。 Kodoを探す仕事にお前を回そうと思っていたのだが、まぁそれはいい。 正直下手に死なれるよりも生きていたほうがこちらとしても都合が良いのでな。 ここより北に生息しているMottled Boar(まだら豚?)を10匹ほど狩って来い。 まぁこのくらいなら上手くやれるだろう。 終わったら私の元に戻って来い。 豚狩りか 豚程度我が斧で両断してくれよう ふんっ(両断中) あ、SS撮るの忘れた Gornekよ、戻ったぞ Gornek: ほう、悪くない。 しかし調子には乗るな。 この先、こんな豚よりももっと強いやつと戦わなくてはならぬ。 まぁその割によく力量を示してくれた。 次の仕事はもっと危険になる。 防具を整えておけ。 お、グローブもろた クエスト報酬は選択式で、職が違っても安心だな、これわ この調子でどんどんいくぜぇー あ、メインはSWGなので 止めたわけじゃないですよ? ▲
by guilty_qo
| 2005-08-12 15:16
| WoW
2005年 08月 03日
|
ファン申請 |
||